簡単な家電品の修理方法(ポイント)


家電品を修理に出すと平気で1万円とかそれ以上請求されます。

内訳を聞くと技術料が製品毎に設定されていて、最低でも¥6,000ぐらいかかるのが現状です。
(三菱のモニター(display)の修理代、2万5千円でした。)

さらに部品代がかかりますので、新しいの買ったほうが良いのか迷う所です。

これは実際の話ですが、修理センターでは平気で簡単に高価な部品を交換してしまいます。

何故かと言うと、メーカーでは、部品の交換は手間がかかるのでやらないのと、

再度同様の現象が現れるのを防ぐため新品に交換してしまうのです。 


どうせ新しいのを買うつもりであれば、この際思い切って壊すつもりで「トライ」して見ましょう。


用意する小道具

No

道 具 の 名 前

備  考

必要度

ドライバー(+、−) できれば大、中、小(特に+ドライバー)
ラジオペンチ 先が細めの物
ニッパー 小型の精密用
はんだこて こては15W〜25W(さらに、30〜40Wがあればなお良い)
はんだ 約0.8〜1.0mmΦ、すず60%
フラックス 半田活性剤(半田の付きが良くなる、自称:松脂)
こて先クリーナー
付きこて台
半田こてを載せて置くのと、こて先の清掃用、又は、周りの焦がし防止対策
ピンセット 先の鋭く尖った物が良い
テスター デジタル、アナログどちらでも
※アナログの良い所は電圧等の変動に対してメーターの振れで確認ができる。
※デジタルの良い所は正確かつ高機能
10 リレー接点復活剤 「sunhayato」から出ています。
11 エタノール 無水アルコール(消毒用アルコール)
汚れ落としに大変便利です。
例えば、油性マジックで書いた物はこの液で消えます。
セロハンテープの汚れ、ガムテープ、シールの剥がし残しも落とせます。
12 半田吸い取り器 すっぽんすっぽん、半田を吸い取る。

★これらの品物は秋葉原の道具屋さん、もしくは、東急ハンズ等で入手出来ます。
 


「修理の目安」と「部品の保有年数」



半田付けの施し方

症状別修理要点

1.アンプで小さい音量で聞いていると、片側の音が出なくなる。
  また、ボリュームを上げると音が出る。


終段増幅回路付近の接触不良が考えられますので、次の点を施してください。


・リレーの接点不良
    電源ON時に動作を安定させる目的(ノイズ対策)でスピーカの出力にリレーが入っています。
    そのリレーのカバーをはずして、リレー用接点復活剤を吹きかけてください。
     傷みがひどい時は軽く紙やすりで接点を磨く。

      
ほとんどがこのケースです。ためしにやってみてね。

・基盤のはんだ不良
    フラックスを基盤に塗り半田ごてを当てて、半田を付け直してください。 

・ボリュームのガリ、スイッチが不良
    リレー用接点復活剤を吹きかけてください。

 

2.CD-R、CDデッキ
   (読み込み時にデータ-エラー、CDが入っているのに認識せず。音楽が鳴らない。)


レーザーのレンズの汚れをクリーニングすると直ることが多いです。(特に誇りの多い所での使用とか、タバコを吸う人)

・本体のカバーをはずすと、直径5mmぐらいのレンズがありますので無水エタノールを綿棒に染み込ませ、
 レンズを軽く拭いて下さい。

・長く使っていると、どうしても誇りとか、タバコのヤニとかがレンズに付着します。
 それが原因で、レンズの可視能力が低下してデータ-等が読みにくくなります。


3.テレビ等のリモコンを押してもチャンネルが変わらない(変わりにくい)


・長く使っているとリモコンの押しボタンが不良になります。

・リモコンをばらして、ボタンスイッチの基盤部分を軽く水分を含ませたティッシュで拭いてください。

 それでもだめな場合、アルミ箔をボタンの形に切りボタン側に両面テーブで貼り付ければOKです。 



4.ビデオデッキのローディング不良(中でテープがからまる)


ビデオデッキはかなり複雑なメカになっているので、自信のある人のみ行ってください。
 
・ほとんどのケースが、ピンチローラを駆動しているベルトの弛み(ゴムの劣化)によるものです。

・たまにクラッチギアの動きが重くてうまく動作しないケースもあります。

(クラッチギアとは、テープを右に巻いたり、左に巻いたり、ブレーキをかけたり、駆動制御を行うギア−スイッチです)


・サービスセンターでビデオの型番と詳しい部品の説明をして、すべてのベルトを注文し交換しましょう。
  



5.CDデッキでCDが出てこない。


・これも、駆動ベルトの弛みなので、簡単な交換で直ります。

・DENONの製品でトレイが出てこない原因はモーターのトルクが落ちた為でしたが
 モーターにかかる負荷の軽減で直りました。
  
   CDが入っている時はCDが出て来るが、CDなしだとトレイが出てこない。なぜ?

    1:CDを上下で抑えるマグネットの磁力が強い為にモーターのトルクが落ちた時マグネットが
      離れなくなるのが原因だったのでマグネットの間に薄いゴムを両面テープで貼り付け磁力を
      抑えた。 (CDが入っている時はCDの厚さ分磁力が落ちるのでトレイが出てくる。)

    2:トレイを格納した際、軽くロックがかかる仕組みを解除した。(無くても全然問題なし)

マグネット。この下に薄いゴムを
入れて磁力を抑えた。
マグネットをおさえていた板。
ゴムを入れた分厚くなっておさえる
事が出来ないので不要になった。
マグネットを両面テープで貼り付けたの
で無くても問題なし。
右のバネがトレイを擦ってトレーを収納した
際、軽くロックがかかる。
ロックをかけていたバネを
外した状態



  

6.電話とか掃除機のバッテリーの劣化


・充電しても、充電できない(すぐなくなる)

  バッテリー交換で直ります。近くのサービスセンターで取り寄せましょう。
  (東急ハンズにある物もあります。必ず型番を確認して購入しましょう。)

  

7.子機の電話が充電できない。


・子機の電話が充電できない。
  接点接触不良ですので、無水アルコール(エタノール)で両側の接点を
  綿棒等を使って拭きましょう。
 

  

8.その他参考まで。


・カセットデッキを再生しても止まってしまう。
 リードSWの不良で、交換にてOK
 
・テレビ(シャープ製(8年使用))が突然横一本線になってしまう。
 この場合、テレビの側面をたたくと直る時があったので、
 垂直回路付近の再半田付けで直りました。
              
 (カラーテレビ修理工房さんに細かい事が記述されています。)
 
・三菱のモニター(RD17G)で突然画面が出なくなる。
 電源周りの半田付け不良。(再半田付けでOK)
 
・三菱のモニター(RD17G2)三原色の赤が出なくなる。
 Red回路周辺の半田付け不良。(再半田付けでOK)

注意
 テレビ、モニターには大変高い電圧(KV単位)がかかって
 いて大変危険です。十分に回路を熟知した方のみが作業
 を取り掛かられる事を御願い致します。
 また、修理を行うとメーカー保証外になる事もあります。
 個人の責任においてその点を考慮した上で作業を行って
 下さい。






 ご意見ご感想は にどうぞ